肩幅の正しい測り方とは?洋服ごとに自分で測る方法も合わせて解説!

肩幅とはどこ?トップスなど洋服の測り方や身幅との違いを解説!

アパレルのネットショップやECサイトで洋服を購入する際に大切なのが「サイズ感」。サイズ用語や選ぶ際のポイントを理解しておくことでサイズ選びの失敗がなくなります。

そこで今回は、サイズに関する用語でよく目にする「肩幅」の意味や測り方、混同されがちな「身幅」との違い、TシャツやロングスリーブTシャツ、ワイシャツなどトップス別の肩幅の測り方について詳しく解説していきます。

スリスリくん


僕の肩幅は無限大ィイイイ!デス。

肩幅とはどこからどこまで?意味や読み方を解説!

肩幅は「かたはば」と読み、左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを指します。

実際に洋服のサイズ表を見ると、肩幅は「ヌード寸法」と「製品寸法(仕上がり寸法)」の2種類の寸法が記載されている場合があります。

簡単に説明すると、ヌード寸法とは洋服を着用していない体のサイズで、製品寸法とは洋服を測った際のサイズです。

製品寸法とヌード寸法を間違えてしまった場合、購入した洋服が大きかったり、きつくて入らないこともあるため注意が必要です。

下記のように覚えておくと、間違える可能性を減らすことができるでしょう。


ヌード寸法+ゆとり=製品寸法

肩幅は、薄手のトップスであればジャストサイズ、アウターであれば3~5cmほど余裕を見ることをおすすめします。

肩幅を測るおすすめの方法は?自分一人で測る方法も合わせて解説

基本的な肩幅の測り方

肩幅(ヌード寸法)を測る際は、基本的には家族や友人などにメジャーを使って測ってもらうのがおすすめです。

まずは、片方の肩の頂点(骨が当たる部分)からバックネックポイント(首の後ろの付け根)までメジャーを当てます。バックネックポイントの目盛りを固定したら、そのままメジャーを持ち替えて、反対側の肩の頂点までの長さを測ってもらいましょう。

肩幅を自分一人で測るときのおすすめの方法

一人暮らしなどで誰かに測定してもらえない場合には、以下の方法を使って自分一人で測ることも可能です。

【手順】

Step1. 片方の肩の頂点にメジャーの「0」の目盛りを合わせます。

Step2. バックネックポイントまでメジャーを伸ばして長さを測ります。

Step3. 測った数値を2倍して肩幅を算出します。

ポイントとしては、ヌード寸法を測る際は洋服を着ていない状態、もしくは薄手の下着を着用して測ること。こうすることで誤差を少なく測ることができます。

ジャストサイズの製品寸法を知りたい場合には、持っている洋服の中から自分に合ったものを選び、平らな場所に広げて測るのもおすすめです。

手持ちの洋服のサイズ表記と比較する際は、同じジャンル(Tシャツ、ロングスリーブTシャツ、ワイシャツなど)のものを参照するのが良いでしょう。

肩幅と身幅との違いは?

肩幅と似た用語に「身幅」というものがあり、「みはば」と読み、左袖(脇下)の付け根から右袖(脇下)の付け根までの長さを指します。

肩幅と身幅はどちらもトップスのサイズを表しますが、肩幅が両肩の幅の長さを指すのに対し、身幅は両脇の幅の長さを指します。

身幅を知ることで、洋服のおおまかな平面でのサイズ感が把握でき、たとえばTシャツであれば自身のジャストサイズに3~5cmプラスするのがよいといわれています。

身幅が小さいと窮屈な印象を与えてしまうため、ネットショップやECサイトで購入する際はしっかりと確認しましょう。

肩幅と身幅の違いをまとめると、下記のようになります。

肩幅と身幅の違いのイラスト


  • 肩幅:左肩の付け根から右肩の付け根までの長さ
  • 身幅:左脇の付け根から右脇の付け根までの長さ


身幅についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの「身幅とはどこ?各トップスの測り方や胸囲・肩幅との違いも解説」も合わせてご覧ください。

身幅とは?トップスの測り方や胸囲・肩幅との違いも解説 身幅とはどこ?各トップスの測り方や胸囲・肩幅との違いも解説

違いを理解した上で、トップス購入時はサイズ表記をチェックしましょう。

トップス別!肩幅の測り方

ここからは、半袖TシャツやロングスリーブTシャツ、ワイシャツなど主要なトップスの肩幅の測り方を具体的に見ていきましょう。

半袖Tシャツの肩幅の測り方

Tシャツの肩幅の測り方

半袖Tシャツの場合、肩幅は左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを測ります。

その他半袖Tシャツを購入する場合に参考となるのは、下記の項目です。


  • 着丈(きたけ):洋服の後ろの首の付け根(バックネックポイント)から裾までの長さ
  • 身幅(みはば):左脇の付け根から右脇の付け根までの長さ
  • 袖丈(そでたけ):肩先から袖口までの長さ
  • 裄丈(ゆきたけ):後ろの首の付け根から肩を通って袖口までの長さ
  • 胸囲(きょうい):洋服の脇の下の部分を一周した長さ


表記されている寸法(製品寸法)は、アイテムを平らな場所に置いて測定したものです。実際に着用した場合を想定し、ジャストサイズのものを選びましょう。

また、着丈や身幅、袖丈などの詳細については、下記の記事で意味や各アイテムの測り方などを解説しているので、合わせてご覧ください。

着丈とは?身丈・総丈との違いや測り方を解説 着丈とは?身丈・総丈との違いや測り方、読み方などを解説
身幅とは?トップスの測り方や胸囲・肩幅との違いも解説 身幅とはどこ?各トップスの測り方や胸囲・肩幅との違いも解説
袖丈とはどこからどこまで?測り方や裄丈との違い、意味も合わせて解説 袖丈とはどこからどこまで?測り方や裄丈との違い、意味も合わせて解説
裄丈とはどこ?測り方や袖丈との違い、意味も合わせて解説 裄丈とはどこ?測り方や袖丈との違い、意味も合わせて解説

ロングスリーブTシャツの肩幅の測り方

ロングスリーブTシャツの肩幅の測り方

ロングスリーブTシャツの場合も、肩幅は左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを測ります。

半袖Tシャツと同様、肩幅以外にも着丈や袖丈、胸囲などを測定し、自身にフィットするものを選びましょう。

手持ちのロングスリーブTシャツのサイズを参考に、ネットショップやECサイトで購入を検討しているロングスリーブTシャツの表記を確認することをおすすめします。

肩幅が大きいとルーズな印象を与えてしまうため、手持ちのロングスリーブTシャツのサイズを測る際の誤差は1~2cmが許容範囲といえるでしょう。

ワイシャツの肩幅の測り方

ワイシャツの肩幅の測り方

ワイシャツの場合も、半袖TシャツやロングスリーブTシャツと同様、肩幅は左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを測ります。

また、肩幅以外にも着丈や身幅などを測定し、自身のサイズに合ったものを選びます。

ワイシャツの着丈を測る場合は、襟を含まず、背面のバックネックポイントから裾までの長さを測ることに注意しましょう。

さらには、ワイシャツを購入する際は、第一ボタンの中心からボタンの穴の中心までの距離を指す「襟周り」も測る必要があります。

ヌード寸法のみしか表記されていない場合は、自身の体の寸法を測定する必要がありますが、製品寸法が記載されている場合は、手持ちのジャストサイズのワイシャツと表記を比較しましょう。

パーカーの肩幅の測り方

パーカーの肩幅の測り方

パーカーの場合も、肩幅は左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを測ります。

肩幅とあわせて着丈などを測定する必要がありますが、パーカーの場合、着丈はフードを含まず、フードの付け根から裾までの直線距離となることに注意しましょう。

最近では、パーカーを「オーバーサイズ」や「ビッグシルエット」で着用するのがトレンドになっています。

流行を取り入れる場合、パーカーの着丈は「お尻が半分隠れるくらい」を目安にすることをおすすめします。ジャストサイズよりワンサイズ上げるイメージです。

ジャケットのインナーとして着用する場合は、ジャストサイズを購入するとよいでしょう。

ジャケットの肩幅の測り方

ジャケットの肩幅の測り方

ジャケットも上記のアイテムと同様、肩幅は左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを測ります。

ジャケットを購入する際、サイズの指標のひとつである着丈は、襟を含まず、襟の下から裾までの直線距離です。襟を含んだ裾までの距離は「総丈(そうたけ)」となるため、注意しましょう。

また、袖口の両端間の距離である「袖口幅(そでぐちはば)」も測りましょう。

ジャケットのサイズは中に着用するアイテムによって異なります。たとえば、薄手の半袖TシャツやロングスリーブTシャツを着る場合はジャストサイズ、厚手のパーカーやニットを着る場合はジャストサイズよりワンサイズ上げたものを選ぶことをおすすめします。

ジャケットを購入する際も、サイズ表記に製品寸法が記載されていた場合は、手持ちのアイテムのサイズを参考にしましょう。

サイズ選びで気を付けたい肩幅に関するポイント

ネットショップやECサイトで自身にフィットしたアイテムを選ぶためには、下記のような点に気を付ける必要があります。


  • 着用モデルの身長・体重・体格などを確認する
  • 自分が普段着ている服の「肩幅」を測って比較する
  • お客様の声やレビューなどを確認する



最後に、サイズ選びで失敗しないための3つのポイントについて解説していきます。

ネットで購入する際は着用モデルの身長・体重・体格などを確認することも大事

ネットショップやECサイトでは、アイテムを実際にモデルが着用した写真とともに、着用モデルの身長や体重、体格が記載されていることが多いです。

それらを参考に、サイズ表に書かれている肩幅などが実際に着用したらどのような感じになるのかイメージしてみましょう。

モデルの写真だけでなく、スタッフの着用写真や着用した際のコメントが記載されているショップもあるため、参考にすることをおすすめします。

Instagramのライブ配信で、アイテムをモデルやスタッフが着用し、購入希望者の質問にその場で応えてくれるショップもあるため、SNSを活用することで購入時の迷いも減るでしょう。

迷ったら自分が普段着ている服の「肩幅」を測って比較しよう

肩幅のヌード寸法は、前述の方法で自身の体のサイズを測る必要がありますが、製品寸法の場合は、普段着ているジャストサイズのアイテムの肩幅を測り、ショップに記載されているサイズ表記と比較するとよいでしょう。

ジャストサイズの服と比較することで、購入希望のアイテムの着用イメージがわきやすいでしょう。

肩幅を測る際は、洋服のシワやヨレをしっかりと伸ばし、平らな場所に広げることで誤差が最小限になります。

お客様の声やレビューなども確認してみよう

ネットショップやECサイトでは商品ページにお客様の声やレビューが掲載されているところがあります。

商品レビューには、購入者の身長や体重が書かれた上で、「ジャストサイズだった」「思っていたより大きかった」など着用感が具体的に記載されているものも多いです。

サイズ表記や写真だけでは得られない情報もあるため、商品レビューは必ず確認して購入しましょう。

まとめ

今回は、服のサイズ選びで重要なポイントとなる「肩幅」について詳しく解説しました。

肩幅とは、左肩の付け根から右肩の付け根までの長さを指し、身幅との違いは下記の通りです。

肩幅と身幅の違いのイラスト


  • 肩幅:左肩の付け根から右肩の付け根までの長さ
  • 身幅:左脇の付け根から右脇の付け根までの長さ


ジャストサイズのアイテムを選ぶ際には、着用モデルの身長や体重、商品レビューなどを参考にすることをおすすめします。

また、手持ちのジャストサイズの洋服のサイズ表記と比較することで、サイズ選びの失敗がなくなるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA