カジュアルファッションアイテムとして大活躍するパーカー。スカートやパンツなど、どんな服にも合わせやすい便利なファッションアイテムですよね。
素材やデザインの幅も広く、身近なアイテムとして人気のパーカーですが、フーディーやトレーナー、スウェットとの違いなど、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。今回はそんなパーカーについて詳しく解説していきます。
スリスリくん
パーカーのフードのフォルムに魅力を感じマス…!
目次
パーカーとは?意味や語源、別アイテムとの違いなどを解説
パーカーというと、頭を覆うフードが付いたトップスを想像しますよね。実は、日本では素材を問わずフード付きのトップスは「パーカー」と呼ばれますが、本来の意味はやや異なるとご存じでしたか?
パーカーはイヌイット語の「Parka」が語源にあたり、もともとはアザラシやトナカイなどの動物の毛皮で作ったフード付きの防寒着のことを指します。
海外では、防水のフード付きのジャケットやカッパの事を「パーカ」と呼称します。
フーディーとパーカーの違いは?
最近耳にすることが増えたフーディー。パーカーとの違いはなんでしょうか。
実は海外ではフードのついたインナーやトップスの総称として「フーディー」と呼ぶことが多いです。素材関係なく呼称されますが、スウェット素材のアイテムを指す事もあります。
フードの付いたアウターなどは”Hooded Jacket”、”Hooded Coat” のように『Hooded+〇〇』と表現するのが一般的です。
なので、違いをあげるとしたら呼び方にあり、日本で「パーカー」とされるフードがついたアイテムは海外だと「フーディー」と呼ばれる、と覚えておくとよいでしょう。
トレーナー(スウェット)とパーカーの違いは?
パーカーと似ている服として挙げられるトレーナー。実はトレーナーは和製英語で、海外では「クルーネックスウェットシャツ」と一般的に呼ばれています。日本ではどちらもゆったりと着られるスウェット生地のトップスのことを指します。
日本でのトレーナー(スウェット)とパーカーの違いは、頭を覆うフードの有無。フードがあるものはパーカーと、フードのないものはトレーナーまたはスウェットに分類されます。
パーカとパーカーの違いは?
パーカーのことを「パーカ」と読んだり、記載してあったりするのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。というのも、Parkaは英語と日本語で発音が異なり、日本語発音だと「パーカー」、英語発音だと「パーカ」と記載されます。
それぞれ明確に区別されて使用されているわけではありませんが、日本で言う「パーカー」が海外では「フーディー」と呼ばれ、「パーカ」が防水のフードジャケットやカッパを表すことから、ショップにもよりますが日本でもし「パーカ」と記載されている場合はスウェット地のトップスだけでなく、防水のアウター寄りの商品の可能性もあると考えてもいいかもしれません。
フードなしパーカーの名前は?
フードのないパーカーはスウェット、またはトレーナーに分類されます。どちらもフォルムに違いはありませんが、スウェットは素材の名前でも使われる一方、トレーナーは服のタイプのみを意味する言葉です。
ただし、前述したように海外ではトレーナーは「クルーネックスウェットシャツ」と呼ばれることが一般的なので、海外でショッピングする際、また国外のファッションブランドをチェックする際は注意しましょう。
パーカーの種類
一口にパーカーといっても、デザインや生地によってさまざまな種類がありますよね。それぞれのパーカーの特徴を見ていきましょう。
プルオーバーパーカー
プルオーバーパーカーは、スウェットまたはフリース生地にフードがついたトップスのこと。ジッパーなどの装飾が付いていなく、頭からすっぽりと被って着る最もベーシックなタイプです。
ちなみにフーディは、パーカーのなかでもこのプルオーバーパーカーのことを指します。
ジップパーカー
ジップパーカーは、フロント部分にジッパーが付いているタイプのパーカー。スウェット生地からフリース、ポリエステルまで素材はさまざまで、UVカット加工などが施された商品も販売されています。
ジップアップパーカーは上着のように羽織って着られるのが魅力。ゆったりしたものからタイトなものまでシルエットの種類も豊富で、ひとつ持っておくと重宝するアイテムです。
ハイネックパーカー
ハイネックパーカーとは、その名のとおり首元がハイネック仕様のパーカーのこと。フードやジッパーの有無にかかわらず、首元に高さがあるものはハイネックパーカーとカテゴライズされます。
首元までしっかりカバーでき、寒さが苦手な人には嬉しいデザイン。また防寒、防水・撥水加工が施された商品に多いのも特徴の1つでしょう。
Vネックパーカー
Vネックパーカーは、首元がV字状に開いていたり、カットが入っていたりするタイプ。レディースに多いデザインで、首回りがスッキリと見える分、一般的なパーカーよりも抜け感がある大人っぽい印象があります。
アノラックパーカー
主にメンズファッションで注目されているアノラックパーカーとは、アウトドアにも対応できる防寒や防風、防雨加工が施されたフード付きのウェアのこと。
登山やキャンプなど、アウトドアシーンでの定番アイテムとして知られていましたが、最近ではスタイリッシュなデザインも増え、普段使いで取り入れる人も増えてきました。汎用性が高く、一着持っていると重宝しますよ。
ダンボールパーカー
ダンボールパーカーは、最近話題のダンボールニットと呼ばれるニット素材を使ったタイプのパーカー。表面と裏面をつないだ糸がジグザグに編まれており、断面がダンボールに近い構造になっていることから「ダンボールニット」と呼ばれています。
ダンボールニットはやわらかくストレッチ性が高い肌触りが特徴で、長らくスポーツウェアに使われてきました。生地表面はほどよい光沢感があり、きれいめのファッションや上品さを演出したい人におすすめです。
ニットパーカー
ニットパーカーはその名のとおり、ニット生地で作られたもののこと。細かなデザインはその洋服によって異なりますが、プルオーバーパーカーのようにすっぽり被るものよりも、Vネックになっていたり、ジッパーが付いていたりとデザインにこだわっているものが多い傾向にあります。
パーカーのカジュアルさとニットのやわらかな雰囲気を持っており、秋冬の新定番アイテムです。
パーカーの種類だけでなく、オリジナルパーカーを作る人も増えてきている
パーカーはさまざまなブランドが多種多様なパーカーを販売していますが、最近ではオリジナルグッズ作成サービスの普及に伴って、個人でオリジナルパーカーをデザインする人も増えてきました。
SUZURIのジップパーカーの特徴
サイズ:S / M / L / XL / XXLの5種類。kidsサイズもあります。(110 / 130 / 150)
カラー:11種類!(※キッズは8色)
SUZURIでは、上記のように11種類の豊富なカラーと5種類のサイズから自由に組み合わせ、オリジナルのイラストもプリント可能。簡単にオリジナルパーカーを作成できます。
また綺麗なプリントができ、細かなデザインも、イメージ通りプリントされます。
なお裏地は人気の裏パイル生地を使用しており、肌寒い季節から真冬まで、幅広いシーズンで活躍するアイテムとなっております。
詳細はこちらのSUZURIのオリジナルジップパーカーのページに記載しておりますので、ぜひご覧ください。
また、他にもSUZURIではオリジナルのプルオーバーパーカーや、ビッグシルエットパーカー、アノラックパーカーなども作成・購入ができますので合わせてチェックしてみてくださいね。
まとめ
カジュアルファッションに欠かせないパーカー。素材やデザインが豊富で、種類によってさまざまなスタイルを楽しめます。
またオリジナルのデザインを作成しやすいのもパーカーの魅力!自分用はもちろん、友達同士や部活動などでオリジナルデザインをつくりたい人にもおすすめです。お気に入りの一着を見つけて、カジュアルファッションをもっと楽しみましょう。